Assisi


by ShopMaster

ベーハ小屋の聖地 益子より

ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_16321586.jpg
ベーハ小屋の聖地といわれる栃木県の「益子」。ベーハ小屋研究会の一員としては一度は訪れておきたい場所ですが、この度機会あって訪問することができたのです。建築家の鈴木喜一氏をはじめ、あの「コルビュジェのインド」のカメラマン北田英治氏、お誘いさせて頂いた秋山東一氏、あの吉坂隆正の弟子 齋藤祐子氏、亡き宮脇檀さんの番頭役でいらした吉松さん・・・等々そうそうたるメンバーでの出動とあい成ったのです。
もちろんベーハ小屋だけが目的ではなかった益子ツアーですが、他の記事はオイオイアップするとして、まずは益子のベーハ小屋一挙公開です。
とくとご覧あれ。
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_16322055.jpg
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_16322572.jpg
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_16322983.jpg
土壁に太めの荒縄をタテに垂らしているのが特徴的。
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_16323483.jpg
田園風景と共に在るのは讃岐も同じです。
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_16323844.jpg
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_163243100.jpg
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_16324641.jpg
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_16325159.jpg
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_16325589.jpg
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_1633026.jpg
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_1633456.jpg
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_1633860.jpg
夫婦窯(めおとがま)です。益子では一件だけ見つけることができました。
直列夫婦釜ですね。
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_16331253.jpg
左側にあるのは大谷石でできた蔵。
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_16331620.jpg
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_16332037.jpg
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_16332454.jpg
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_16332865.jpg
一階部分の壁は大谷石でつくられています。大谷石を使ったベーハ小屋がいくつかありました。地域性ですね・・・。
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_16333315.jpg
ベーハ小屋に群がる人たち。実に珍しい光景です。
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_1651883.jpg
ここは内部の見学ができるというので、ご覧のように行列ができております。ベーハ小屋に行列ができるのはたぶん史上初。讃岐うどんの人気店を思わせる光景です。栃木県です。

「讃岐のベーハ小屋とどこがちがうの?」と質問をいくつか受けましたが、うまく答えられなかったのでここでちょっとまとめてみました。こんな感じでいかがでしょう・・・。
1.讃岐のものは圧倒的に瓦屋根(日本瓦)が多いが益子のはトタン葺きが多いような感じでした。(雪の影響でしょうか・・)
2.軒やケラバの出寸法が益子のものは小さいような気がしました。
3.外壁の土壁(大壁)の作り方が、先に書いたように太い荒縄を使用している。
4.夫婦釜が多いのは讃岐の特長かも(タイプもいろいろ)
5.腰回りに大谷石を使っているものが多い(益子)
などなど微妙な違いはありそうですが、基本的にはパッとみたらすぐわかりますね。ベーハ小屋です。

<関連記事>
aki's STOCKTAKING
ベーハ小屋のある風景☆神楽4号でゆく益子
旅する建築家 鈴木喜一の大地の家

益子山本地区のベーハ小屋mapを添付しておきます。関東の方は是非一度ご覧になってみてください。
ベーハ小屋の聖地 益子より_e0066586_18225167.jpg
(写真クリックで拡大します)
Commented by AKi at 2009-09-14 18:47 x
昨日の益子ベーハ小屋ツアーにお誘いいただきありがとうございました。私たちは写真塾の皆さんとご一緒で、菅さんとは別行動でしたが、楽しい時間でありました。
いつか、讃岐のベーハを……楽しみであります。
Commented by toki at 2009-09-14 20:51 x
いつもブログ楽しみに見てます。建築塾は毎月はるばる讃岐からご苦労さまです。ところで、讃岐ベーハ王国の王様だったとは知りませんでしたよ。
Commented by th0031 at 2009-09-15 08:04
Aki先生 ありがとうございます。
こんなに大勢でベーハ小屋を見ることはあとにも先にも、ないことだと思います。貴重な時空間でした・・・。いつか讃岐にもお越しください。
Commented by th0031 at 2009-09-15 08:06
tokiさん ありがとうございます。東京止まりならまだ良いのですが、東北や栃木などとなるとちょっとキツイものがありますね。まあ、体力の続く限りがんばりますです、ハイ。
Commented at 2009-09-15 22:11 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 野の香 at 2009-09-15 23:40 x
素晴らしいです。風情がありますね。
先日、茨城の笠間(益子と同じく焼物が有名)近辺を訪れたのですが、ありました、ありました。茨城側もなぜか“ブルー”のトタンベーハ。なぜ、ブルー??あの色には、ちょっと度肝を抜かれました。
最近は、全国どこへ行っても、ベーハ小屋を探してしまいます。(笑)
Commented by th0031 at 2009-09-16 17:12
野の香さん どうもです。
笠間ですね、ありそうですね・・・なにしろ茨城県は日本でもっとも数多くのベーハ小屋がかつてつくられた県らしいですから・・・
なぜ青なのかは不明です。きっとトタン屋さんが好きな色なのでは?
Commented by 森 ごりお at 2009-09-16 22:43 x
全国各地のベーハ便り、頼もしいじゃありませんか。もしかして、一枚のベーハ小屋の写真から、ムーブメントに…
私も、助手員 さ も この間、新潟 富山 石川 福井 京都の旅のなか、常にベーハの越屋根を探しまくりました。たぶん、石川にはありそうです。
野の香さまの、茨城は、たぶん恐るべしではないかと想像してますが。
今後とも、末永く国王のしもべとして、頑張ります。
Commented by hitokihutaki at 2009-09-16 22:44 x
秦野「ベーハ小屋のある風景」のお知らせをと思いまして拝見しました讃岐 笠間もすばらしく手の温もりが感じられますね 我が秦野は如何でしょうか 青山プラスワンオフサイドギャラリーのホームページを覗いて
みてください 18日からのお知らせが出ております それでは よろしく
Commented by th0031 at 2009-09-17 12:58
森 ごりお さん どうもです。
いやいや支部長どのもけっこう全国区でいらっしゃるので頼もしいです。北陸地方のベーハ小屋情報お待ちいたしております・・・。
Commented by th0031 at 2009-09-17 13:02
hitokihutaki さん ありがとうございます。
噂に聞く秦野にもいちど足を運びたいと思っております。「王国 讃岐」「聖地 益子」そして次は秦野ですね・・・。「ベーハ小屋のある風景」展レポートお待ちしております。
Commented at 2019-01-17 19:39 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by th0031 | 2009-09-14 16:53 | 讃岐のベーハ小屋 | Comments(12)